忍者ブログ
♀魔や菓子♂な日常・・・稽古風景等
July / 20 Sun 19:11 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

October / 25 Sun 23:35 ×
皆様コンバンハ。本番前なのに前髪パッツンなつかさです☆


24日(土)

この日は…最初、慶史さんが所用でいなかったのでまずはダンシング!。

ここにきて『あそこできないんだよね~』って人がチラホラ。…ヤバくね!?って事でそれぞれ確認。

まぁ…本番までにできてれば…ね…汗。

その後は通し稽古と、カーテンコールの段取り。このカーテンコールの段取りやると本番が近いなぁって実感するよね!



25日(日)

午前中は人が少なかったためダンスで体を温めた後、発声。
んで、ある部分にちょこちょこっと手を加えたりして。

昼過ぎに人が集まったから通し。さくら嬢が見にきてくれて色々アドバイスくれました♪





本番まであと少し!!ドキドキだね☆
後はもう風邪ひいたりしないように気をつけないと。

ではでは、アポロで会えるのを楽しみにしてます!!


PR
October / 19 Mon 22:21 ×
やぁやぁ、皆さまー。
毎週恒例、稽古場日記デス!!

もぅすぐ、皆さまに見て頂けると思うと、嬉しいやら、不安やら、ドッキュンバックン☆でございますなっはははははは。

久々に弾けた感じで、メンバーも追い付くのに必死ですよ、っと。(笑)

さてと、土曜日は、、、

ダンスを踊って身体を温めた後、ガッツリ芝居の通し稽古デス。
台詞を忘れそうになる一方で、間を詰めて、テンポ良く進めて行かなくてはならないのも現実。。。

ぅうっ…ぐぐぐっ…頑張る!!

明日ゎ、衣装通しだぁー。
必要なモノちゃんと揃ってるか、確認しなきゃね♪

(チュンチュン♪)
-翌日-

気持ちの良い朝だぁー◎。
いょいょ衣装通しデス!!

いつもゎ、稽古着でしょ??あれ、衣装着ると何か降りてくるのゎ何でかね??皆、気持ち引き締まってくるからかな。

衣装をまとうことによって、今まで全然何てコトなかったシーンが爆笑シーンになったりするのゎ何故だろ??誰か教えてくれぃ!!!(笑)

お楽しみのコーナーも、良い感じに☆生きるか死ぬか。。。
毎回仕掛ける人間ゎ大体決まってますがね。本当に本当に、笑いをこらえるのに必死デスからーーー!!

もぅすぐだねー。
楽しみだょ♪その前にドキドキが止まらないケドねっ。
サイト内でも、特設ページが設けられてますので、要チェキだぜぇいっ。
ではでは、皆さまも当日までに体調万全にしておいて下さいっ!!
気愛だーw
October / 13 Tue 17:59 ×
ちわっす♪ごまでっす★彡
日記当番の回転早っ…(。・ω・。)

では早速…


10日(土)

午後からのお稽古。
前半は和室でした。
メンバーが揃ってないうちは暗記タイム…

寝そべってる間に心地好くなって目を閉じた瞬間頭を叩かれていたR。

座布団を出してきたDに便乗し、枕を出して即行全員から突っ込まれたN…。

和室は集中もしやすい反面、眠りへの誘惑も相当です(笑)。

ある程度人数が揃い、後半は部屋を異動してダンス&通し稽古。

ついに来ていた全員が最後まで台本を離しました。

まぁ止まるわ噛むわ、最初からある台詞なのに『そんなの知らない』発言は出るわ(笑)、大丈夫かぁ~!?って感じですが、少しずつ、それなりのテンションに近づいてきたかなぁ~!?( ̄ー ̄)

この日は芝居が止まる程可笑しいアドリブがあったらしいのですが、それが何処で何をしていたのか…翌日には全員が見事に記憶喪失…
思い出せずに終わって残念(´▽`*;)



11日(日)

全員揃っての通し稽古。
前日いなかったYっきーも、さすがに頑張って台本離してました。
後半挫折してたけど(笑)。
芝居するの久しぶりだもんねぇ~
頑張れ!o(^▽^)o


少しずつ、スムーズに流れるようになってきました。
に加えて、アドリブにも余裕が出てきているのでお互いが負けないように必死です(笑)。


ん、先が見えてきた!
来週は衣装通しだっ★

きっと曖昧なことが色々明らかになるにちがいない(笑)。
いよいよラストスパート!


皆、チケットそろそろ買おうね~!!
待ってるから~!!(゜-^*)/~
October / 05 Mon 13:50 ×
いよいよ10月に突入しましたねー!

残すところあと一ヶ月。ガンガンいきましょー!


☆10/3 土曜日
先ずはダンスの復習。
先週総ての振り付けが完成したので、あとは躍り込むのみ!
とりあえずざぁーっと流して……みたものの、先週日曜に欠席してた方々の振りが怪しい(;¬_¬)
途中で立ち尽くす数名。
大爆笑の慶史様。

なので先週の復習をして振り確認。多分これでしっかり振りは入ったはず。……はず!


芝居は残っていたサイレントの動きを付けたので、やっと最初から最後まで話が繋がりましたー★これから容赦なくガンガン通しますぞぃ。


☆10/4 日曜日
ダンスも振りがついた、芝居も繋がった、となれば、後は通すのみです。
午前はダンスのエンドレス。好きなだけ踊れ!とばかりに皆汗ジャビジャビ。
午後は芝居からラストのダンスまで通し。
この日は声のみ出演の絢ちゃんが来てたので、恒例のあのコーナーもいつもの雰囲気が出てきましたぞ☆

さてそんな絢ちゃんのつっこみ幾つか。

★ダンスの立ち位置がイマイチ悪いとのこと。でも全員ちゃんと持ち場にいます。なんで?と思い動いてみると……
いました、原因の人。しかもどセンター。
Dさん、ただでさえ手足長いんですから、人の領域でストップしないでください;;全てズレます。

★発声練習中トイレに行ってた絢ちゃん。帰ってきて一言。
「廊下にまで声聞こえててさぁ、綺麗な声だなぁって思ってドア開けたらみんな凄い格好で発声してんだね…;」
実はうちらの発声はマタワリしながらやってます。四股を踏んだ状態で発声するんです。そうすると腹筋に力が入り、更には股関節も柔らかくなるらしい。



そうそう、土曜日にはさくらが、日曜日には絢ちゃんが来てまして、若干稽古場に華が。

まぁ今回は休演してますが当日は可愛い?格好でスタッフしてますので、声かけてあげて下さい。


数人で行ったご飯では次回作の話も少し出て、まだまだ走りっぱなしの♀魔や菓子♂です。

とにかく無事に本番を終えたいものですなぁ、御隠居。え?


ではまた~~♪
October / 02 Fri 20:31 ×
初の土日別担当バージョンです。



なんでかってーと。

ま、いろいろと(笑)。



それでは、危うい記憶を呼び起こしつつまいりましょう。





午前中は、相変わらず踊り狂っておりました。


プラス、今回の振付で、とある「基礎」が一瞬ですが必要になるので、某見本を参考にあーでもないこーでもないと試行錯誤(^_^;)。



act.9での教訓(?)を生かし、さてどこまで出来るようになるでしょうか(^^)




午後からは、裏方の仕事をする者、暗記タイムに入る者などおりましたが、ゲスト中心にディスカッションっぽいもの含めDVD鑑賞。


テーマは役者の役割の一つ「役作り」。


一口にそうは言ってもいろんなアプローチがあります。


カタチから入る。

とりあえずやってみる。

バックボーンを妄想する。

特にしない。

勘(笑)。



自分にあったやり方で、自分なりの解釈を。


登場人物としての「彼ら」は台本の中にしかいません。


しかし、それを立体にし観る人に「人」として納得してもらうだけの説得力が必要です。


お客様方にいかに「残る」人物に成るか。


これからの1ヶ月が楽しみです。

が。

有名な某演劇マンガには、主人公が「舞台あらし」として周囲を脅かすエピソードがあります。

彼女のように「独りよがり」にならないようにしていただきたい。


つい最近TVでK沢T明氏が


「俺ら一人では何にも出来ないじゃん。お客さんはもちろん、音響さん、照明さん、舞台監督さん、共演者とかがいて初めて舞台に上がれるじゃん。そうじゃなかったらなんにも出来ないよ、俺ら。」


とおっしゃっていました。

さすが、一線級の俳優。



自分の「個性」も最大限に生かしつつ、驕らず、「呼吸」を合わす。

自分だけじゃなく、全部を含めたクオリティ。

難しいねぇ。


でも、そろそろそういうのも気にしていきましょう。




気になる部分はもちろんダメ出しするけどね。



何度言っても直らんヤツは知らん。



と言いたい所をガマンするのが私の課題(笑)。






さて、次回からとあるヒトがやってきます。


いよいよあのコーナーがフルで出来るようになります。



笑ってくれるかな~??



ADMIN | WRITE
 
"♀魔や菓子♂" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.