忍者ブログ
♀魔や菓子♂な日常・・・稽古風景等
July / 22 Tue 03:21 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

October / 19 Sun 23:01 ×
秋ですねぇ。

いい天気が続いて気持ちいいです。


しかし稽古場ではまだまだ汗まみれです。

そんな様子をご報告します慶史でございますこんばんは。
それでは早速まいりましょう。



午前+++++

いつも通りダンス。
ついについに新曲の振り付けが始まりました。
正解には先日の祝日から始まったのですが、ここで問題になるのが本番までの残り時間。
必然的に「詰め込み」になります。
こういう時必要になるのは「集中力」。
短い時間で振りを覚えるというのはホントに大変なんです。

結果、今日の稽古場は大輝先生の掛け声が響く、ダンススタジオと化しました。

さらに今日は珍しく鏡のある稽古場だったので、熱もそりゃ入るってもんさ。

すげー。


この曲のキモは苔。

ちがった。ノリ。←くだらない


今頃みんな、筋肉痛になっていることでしょう。

なむ~(-人-)



午後+++++

こちらもいつも通り通し稽古。

特設ページにも書きましたが、まだまだ課題だらけの本編ですが、少しずつタイムが縮まりはじめています。

ここでも必要なのは「集中力」。

台詞、段取り、小道具、登退場など。
そういう何気ないところでもツメていかないといけないのです。

頭も心も、もちろん体も動かさないいけないのです。忙しいんですよ。


ところで、本日、あと2分でゴールというところでハプニング発生。
一時はあわや病院送りかと思いましたが、なんとか大丈夫そうでした。

あ~、びっくりした。


慣れてくるといろんなことを試してみたくなるのですが、ケガだけは気をつけていただきたいですね。


冒頭で気候の事を書きましたが、上記同様風邪にも気をつけていただきたい。

外は涼しいのに、稽古場は暑い。というか、踊るから暑い。
汗がひいて冷えないように工夫をしましょう。

いつだったか(ホントは覚えてるけど)、本番当日、キャスト10人中風邪をひいていないのが、2人だけとかならないようにしてください。


なんだか、「保健だより」みたいですが、このへんで締めたいと思います。


きっと今回はこれで日記当番は最後だと思います。

ということは。

……………。



ひーーーーー!!!!!!!!(ホラー並の悲鳴)




PR
October / 13 Mon 01:48 ×
この日記の出だしで、よく「ついこの間書いた気がする…」と書かれていますが…まさに同じ気分の絢夏でございます。でも辿ると結構前だったり覚悟決めたりラジバンダリ!
………。←無言で方向修正
いよいよ、これくらいの時期になるとですね、全体的な集中度が増して、本番に向けて一気に加速モードに入ります。
実は私はこのくらいの時期が一番好きです。
この緊張感が高まっていく時に、一気に自分の芝居を固めていきます。
台詞もいやがおうでも自分に入ってきます。
ただこの時期には細かい調整も入ってくるので意外と段取りにパツパツになったりもします(笑)
でもやっぱり今の時期が一番好きだな~~~…いや、ま、個人的な感想はさておきまして。
課題として残っている中でなかなか大きな割合を占めているのが「時間の短縮」です。
とにかく2時間という長丁場の芝居を、いかに長く思わせないかということの工夫の一つに、単純に「テンポよく進める」というものがあります。
これはですね、作為的に「縮める」気で「テンポアップを意識して」稽古しないと、意外と縮まらなくてですね。でもやれば縮まるんですねー、不思議なことに。台詞量は同じなんすよ?不思議ですなぁ。
今日も自分と理晞氏と二人のシーンでですね、実際通しでやってても、さほど時間をかけてるつもりはなかったシーンだったのですが、抜き稽古をしてほんのちょっとの意識でなんと20秒ほども縮まりました…なんてことだ…
↑シーンひとつで計るんだ?!と思われるかもしれませんが、BGMの都合で曲終わりまでに、そのシーンを収める必要があると計るんですね。今までは曲からはみ出していたのが、収まるどころか曲が余るほど縮まったんですな。なぜだ~!←意識したからだろ
…いやいやいや、こうやって稽古を詰めるの大好きです、アタシ!
↑しつこい

いやまだやることはたくさんありますけどね。稽古後も、買い出しやら衣装部さんによる合宿やらで、まだまだてんやわんやの♀魔や菓子♂です。
コントも私は今日初めて観て、ついお客様になったつもりで笑っちゃいましたが、これまた準備が大変そう(*_*)
でもでも、ヒートがアップしてきてますね!
うふふふふ! ←キモい

みなさまも過去のDVDでもご覧になりながら、♀魔や菓子♂熱をあっためといて下さいね!

なにげに今日は充実感を感じている私、絢夏がお届けしました!ではまたo(^-^)o
October / 06 Mon 17:59 ×
●4日(土曜日)

相変わらずデカ物制作…しかも今日はゴマちゃんが居ない→仕上がり写真の無いパズルを作るみたいな感じ
そんな状態で、
※とりあえずパーツを見つけて繋ぎ合わせる

※くりかえし
…Endless…

私は仕事に行く為、キリを付けて途中で退散~宜しくお願いしますの気持ちだけ残して


●5日(日曜日)

さすがに先週の事があっただけに、集合が早かったし、充実した稽古だった氣がする
…が『おらしお』かと思う程のとんでも無い邪魔が入りました前回の稽古中にやって欲しかったよねぇ~
何の事かわからないですよねゴメンなさい。

午前中のダンスは踊り込んで細部の確認。いっぱい間違ってた私は脚も鍛えなくちゃ
午後の芝居稽古では、新しい作品の台本を頂きましたまた新たなキャラクター登場~皆様期待していてください
本編は、シーン事だった為、流れが無いと感情のコントロールが難しいみんな着々と仕上がりつつある中、私はちょっと焦ってます頑張りゅ
September / 29 Mon 12:48 ×
やぁ!みんな!
この時間がやってきたゾっ!!

…って

また早っ!!

つい最近書いた気が…。
まぁいいっか(^o^;)
さぁ~何からいこうかな~…。

まずは土曜日から。

土曜日はとうとう自分がもっとも苦手とする分野がやってきた(汗)

それは衣装作り!笑

これだけはまじ苦手!!←(主張すんな!)

何を作っているかは企業秘密~(笑)

布切り隊、ミシン隊、アイロン隊に分かれてせっせとがんばりました!!

がっ!

最初なんとかカメレオンになろうとしてた奴を一名発見!

今回は逃げれなかったね(笑)

つ○さ~(笑)

続いて日曜日。

本番が近づく今日このごろ。
季節も涼しくなってきて、本番間近な稽古場にも緊張感溢れる空気が…


ないっ!


今日は慶史君からもお叱りを受けたメンバー。

反省です…。

役者としてすべき事、メンバーとしてすべき事、をやらずして観に来てくれるお客さんが楽しめるわけがない。

今一度、気を引き締め直した一日でした。



September / 22 Mon 00:16 ×
act.10の稽古が始まって早数ヶ月。
初めて稽古場日記を担当するつかさです。あはっ

この事に少し前に気づいたメンバー。
散々ブーイングを受けました…( ̄□ ̄;)

しょうがないじゃん!!偶然が重なったんだもん!!

つかメンバー意外で気づいてる人なんていないよぉ…。



はっ!!



稽古場の様子を書かねば…。


って事で。
今日はあいにくの雨でしたねぇ

天候のせいだかなんだか、あちこち痛んでる人が多くてゴマきっつぁんは引っ張りだこ。商売繁盛しとりました。


午前中はいつものようにオープニングのダンス

あれ?
チームCのメンバーがっ!!!!!!自分しかいない…

当然踊れないよね☆
うん、しょうがない

他の方々はほぼ完璧。あとは踊り込むだけな感じです。




午後からはお芝居の稽古。

人数の関係で自分と那智さんの場面を集中的にやりました。

疲れてきたのか途中で変な動きをする那智様

『那智の舞い』

だそうで…
へ、へぇーっ…



とある場面で代役に入った大輝氏。
途中、一人二役んなっちゃって、しかも連続でセリフがあったから忙しそうで。

お笑いですか?みたいな感じになっとりました。




あぁ、ネタがない。
みんな無難にこなしすぎだよ!!
なんかやらかしてよぉ…

以上、つかさでした

ADMIN | WRITE
 
"♀魔や菓子♂" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.